温泉で一日が始まり、温泉で一日が終わる。
毎日温泉旅行か!と突っ込まれたことはないですが、そんなシアワセな生活をしています。
■山中温泉 総湯
無料駐車場は周囲に何ヶ所か、観光無料駐車場とサークルK横の駐車場が一般的なのかな?
入浴料は440円、6:45~22:30まで入り放題。
シャンプーリンスなどの設置はありません。
山中温泉の総湯は男湯と女湯が別の建物。
普段何気なく通ってるけど、道一本挟んでのこの造り方というか建て方、珍しいですよね。
どちらも趣きがある建物で、いい感じです。
■水素含有量日本一の温泉
地元の方達が毎日通う共同浴場で、観光名所。
男湯前では温泉が飲めるようになっていて、飲んでる人もよく見かけます。
アルミパウチの高価なやつ買ってる場合じゃないですね。
温泉卵も作れるみたいです。まだ作ったことないけど。
■菊の湯入浴
中は広くて洗い場も多いです。
浴槽は広くて深くて、立って入れる『立ち湯』
でかい風呂って本当好き。
たまらないリラックスタイムです。
■山中座と併設の女湯
総湯の女湯は山中座が併設されていて、風呂上りはここでちょっと座って一服もできる感じ。
女湯前には、足湯とからくり時計があって、時間になると山中節に合わせて人形達が踊りだします。
しばらくは頭の中で鳴り響きます。
ここの温泉は湯冷めしにくくて、本当身体が温まります。
水素含有量日本一のなせる技か。
さすが1300年の歴史がある名湯です。
山中温泉総湯 男湯 http://www.yamanaka-spa.or.jp/about
加賀市山中温泉湯の出町レ1
◇ リオペードラ加賀代表ブログ
◇ リオペードラ加賀スタッフブログ
◇ アウパ加賀スタッフブログ
◇ NPO法人スポーツクラブ リオペードラ加賀
◇ 総合スポーツ施設アウパ加賀
◇ 障害福祉サービス事業所すくすく